中古ドメインカッター無料公開TOP > オンラインヘルプ Q&A

中古ドメインカッターKE

オンラインヘルプ Q&A

以前販売していた「中古ドメインカッターKE」の「オンラインヘルプ Q&A」の部分です。



Q: メルマガで紹介されている

link:http://www.********e.com で検索した結果 約713,000件

をNameJetで探してみたのですが、view allにして、サーチの部分に 「e」を入れて、Search Pending Deletes Only にして、 検索をすると、174315個も検索に引っかかってしまいました。 これをドメインカッターを使ってどうやって探せばいいのでしょうか?

A: メルマガで紹介したドメインは、「e」ではなく、 空白にして検索してみて下さい。 そして、ドメインカッターか被リンクカッターを使って、 10件または15件ずつ調べていきます。 事前入札額の高いものが上に来るので、メルマガで紹介しているドメインは割と簡単に見つかるかと思います。 10件のドメインカッターより、15件の被リンクカッターの方が便利かと思います。

毎日、事前入札されているドメインは100件あるかないかだと思うので、 被リンクカッターを6,7回使えば、翌日に解放される事前入札が付いた ドメインを簡単に調べられます。


Q: 昨日のメルマガで紹介されていたドメインが見つからないのですが?

A: 基本的に、メルマガで紹介するドメインは翌日に解放されるドメイン が多いので、その日のうちにバックオーダーをかけないと取得できないものばかりです。 NameJetでは、.comや.netなどのドメインは、翌日の午前1時ぐらいまでバックオーダーがかけられるので、 厳密にいえば、その日のうちではないですが、 .orgについては、.comや.netより解放時間が早いので、 夜の9時までにバックオーダーをかけないと間に合いません。


Q: 現在NameJetでbidされているドメインを調べてみても、ページランクがついているものはほとんどありませんでした。

高いページランクがついているものがでてくる時期に傾向があるのでしょうか?

A: ページランクの付いたドメインが現れるのは、ページランクの 更新から3週間ぐらいしてからです。

なぜ、ページランクの更新から3週間ぐらいしないとページランクが付かないかは 正直分からないのですが、ページランクの更新から 3週間ぐらいしないと、ページランクの付いたドメインが現れないと理解して下さい。


Q: NameJet、Snapnames、Pool.com、Godaddyにバックオーダーをかけたのですが、 ドメインが取得できませんでした。こういうことはよくあるのでしょうか?

A: NameJet、Snapnames、Pool.com、Godaddyにバックオーダーをかけておけば、 ほぼ100%近くドメインを取得できますが、たまに、マイナーな業者が取ってしまう場合があります。

私は1度、NameJet、Snapnames、Pool.comにバックオーダーをかけていたドメインをINTRUST DOMAINSという業者に横取りされたことがあるのですが、 INTRUST DOMAINSは、バックオーダーをかける際、クレジットカードの認証でアメリカに国際電話をかけないといけません。

ペイパルの場合は電話をかけずに決済できますが、INTRUST DOMAINSでドメインが取得できても、 一定期間は1999ドルとかで一般に売り出し、売れなかった場合のみ、 バックオーダーをかけた人に譲ってくれるといったシステムのようです。

ただ、3ヶ月経っても1999ドルや499ドルで売られているドメインもあるようですので、 私は10日後に怒りのメールを送ったら2日後にドメインを譲ってもらえましたが、 正直、価値のある良質なドメインを譲ってくれるかどうかは分かりません。

私はまだINTRUST DOMAINSで1つしかドメインを取得できていませんので、 ご利用になる場合は自己責任で行って下さい。

たまに、NameJet、Snapnames、Pool.com、Godaddyなどのバックオーダー業者では取れず、 その他の企業が取ってしまうことがありますが、そういうときは諦めるしかないですね。


Q: Pool.comに新規登録後、送られてくる認証アドレスを クリックしても、何も起こらず、ログインできません。

A: 承認はHTMLメールのテキストリンクを クリックしなければいけないので、 メーラーでHTMLメールの受信を許可して下さい。 HTMLメールの受信を禁止していると、 すべてテキストで送られてくるので、認証できません。


Q: デビットカードは使えますか?

A: ご利用はいただけますが、Pool.comだけは本人認証で 1度60ドルが決済されてしまいますので、 即時決済されるデビットカードの場合は 口座から利用料金が引き落とされてしまいます。

後でキャンセルはされるとは思いますが、為替差益が生じて 損益が出る場合がございますので、できるだけ普通のクレジットカードをお使い下さい。 ワンタイムデビットはその都度番号が変わりますので、 認証できないと思います。ご利用にならないで下さい。

購入者様からデビットカードでの返金情報を頂きましたので、記載しておきます。

登録し引き落とされた日:2010/10/19  -5,025円

返金された日:2010/12/03  5,025円

レートが同じだったためか、まったく同じ額が返金されたようです。


Q: PayPal(ペイパル)は利用できますか?

A: 前払い制度のGodaddyのみでご利用になれます。 他のバックオーダー業者ではクレジットカードをお使い下さい。


Q: 前払いのGoDaddy以外の決済はどうなっているのでしょうか? とりあえずバックオーダーだけ頼んでおいて、 ドロップキャッチを成功した際に銀行口座からクレジットで引き落とされるのか、 それともバックオーダー会社にまず59$~69$程度振り込んでおいて その振り込んだ金額の中から引き落とされるのか どちらなのでしょうか?

A: Godaddy以外のバックオーダー会社は、成果報酬型です。 オークションで落札した時点で、カード決済されます。 なので、落札できなければ、お金はかかりません。


Q: NameJetでバックオーダーをするときに現時点での最高値よりも少額で 入札できてしまいますが、それでもよいのでしょうか?

A: 現在の事前入札価格と同じか、それより少しでも高い金額であれば入札に参加できます。

NameJetがドロップキャッチした後に本格的なオークションが始まりますので、この時点での入札価格はあまり関係ありません。

ただし、バックオーダーをしないと、ドロップキャッチ後のオークションには参加できません。

また、同じ価格で何人も入札されている場合で、価格が上がらない場合は1番最初に入札した人がドメインを取得する権利があります。


Q: Pool.comでの入札価格は60ドルだそうですが、 それ以上の金額では入札できないのでしょうか?

A: Pool.comは取り敢えず、最低価格の60ドルでしか バックオーダーをかけることができません。 ドメイン取得後に、60ドルからオークションが始まります。


Q: Pool.comにバックオーダーをかけている人数というのは、わかるのでしょうか?

A: Pool.comにバックオーダーをかけている人数は分からないです。 Pool.comに関しては、蓋を開けてみないと分かりませんが、 NamejetやSnapnamesよりバックオーダーをかけている人が 少ないことが多いので、Poolで取得すると安くドメインを 取れることが多いです。 ただし、Pool.comはそんなに確率がよくなくて、私の経験上では、

NameJet : Snapnames : Pool = 4 : 4 : 2 ってところですね。


Q: namejetの Order By ですが、6/19/2010 9:00:00 AM というのは、 この日時までに、予約しなさいということなのでしょうか?

開放されるのは、次の日の朝5時ごろということなのでしょうか?

もし、予約せずに、自分で、たとえば、スタードメインなんかでキャッチできれば、 してもよいということでしょうか?

A: Order By 6/19/2010 9:00:00 AM というのは、この時間までに予約しなさいではなくて、 この時間に解放されますってことです。

なので、日本時間でいうと、6月20日の午前1時ぐらいまでに予約しないとダメですね。

ドメインが解放される時間は、実はレジストラによって違いまして、一概には言えないのですが、.comや.netなどの場合は大体早朝の5時前後だとは思います。

なので、Biddersが0人で、他の業者にもバックオーダーがかかっていない場合は、自力で取れる可能性はあります。

ただ、それなりにいいのは、取れない可能性が高いと思いますので、20.99ドルでバックオーダーがかけられるGodaddy1社にバックオーダーをかけておくのも手かと思います。


Q: マニュアルには、Search All Domainsのところを、Search Pending Deletes Onlyにして、 Advanced Searchボタンをクリックすると… とありますが、Search Pending Deletes Onlyとは、何でしょうか? pre-release onlyとの違いは、何でしょうか?

A: Search Pending Deletes Onlyというのは、ステータスがPending Deleteのものだけを探すってことです。

Pending Deleteというステータスはドメインの削除手前でして、このステータスになると、5日以内にドメインが削除(解放)されます。

pre-release onlyは、もうすぐリリースされるドメインのみということですが、現状では取得できないものばかりなので、Search Pending Deletes Onlyにしてから、中古ドメインカッターをお使い下さい。


Q: バックオーダーをかけて、どこかの業者がキャッチしたとして、ドメインを取得できた場合やオークションが始まる場合は、業者からその旨のメールは必ずくるのでしょうか?

それとも、自分で時間を見てチェックしなければいけないのでしょうか?

A: ドロップキャッチに成功した場合は必ず その業者からメールが来ます。 ただし、ドロップキャッチに失敗した場合は、 SnapnamesとGodaddyは失敗したというメールが来ますが、 NameJetとPool.comはメールが来ません。


Q: NameJetでMy Auctionsに取得出来たと思われる ドメイン名が入っているのですが、 管理をするにはどうすればいいのでしょうか?

A: My Auctionsに入っているということはまだ取得できていません。現在オークション中です。

NameJetは2段階オークションというような形になっていまして、事前入札は飽くまで事前入札で、NameJetがドメインを取得した後に本格的なオークションが始まります。


Q: 昨日バックオーダーにかけたドメインが、snapnamesでオークション参加できることになりました。 今、みていますと、

status outbid!

bidders 2

current bid 59 となっています。

一瞬自分が最高値を入れていると思いきや、high bidderは、 自分のアカウント名になっていません。

biddersをクリックしてみると、2人とも59ドルのようです。これは、どういうことなんでしょうか?? 自分が最高落札者なんでしょうか?

A: outbitということは、現時点では負けています。 bidders 2ということなので、今回の入札者は2人で、 両方とも最低額の59ドルで入札していますので、 最初に入札した人が権利を持っています。


Q: namejetで今、オークションに参加しているドメインがありまして、来たメールに、

$69 | $430 Losing

と書いてありますが、これは、すでに誰かが430ドル(約4万円)で入札しているということでしょうか?

A: そうです。現在、430ドル(約4万円)の価格がついているということです。


Q: 現在、pool.comでもオークションに参加していまして、priceに赤で60 my bidsに0 of bids 1 と書いてあります。

赤で60ということは、現在自分が60ドルでおそらく負けているのだと思いますが、他の参加者がいくらで入札しているのかなどはどこで分かるのでしょうか?

A: priceに赤で60だと、Pool.comは60ドルが最低価格なので、 一番最初にバックオーダーをかけた人が、いま権利を持っています。 my bidsに0 of bids 1 ということなので、競合者は1人だと思います。


Q: NameJetのPending Delete Domainsの一覧にあって入札がなく、 もし仮にPool.comやSnapNamesでもドロップキャッチされないとしたら、 日本のお名前.comやムームードメインで取得することは可能でしょうか?

A: NameJetのPending Delete Domainsの一覧にあって入札がなく、Pool.comやSnapNamesでもドロップキャッチされなければ、自力でお名前.comやムームードメインでも登録はできます。

ただ、良質なドメインはどこかにバックオーダーがかかっていると思いますので、なかなか取得は難しいかとは思います。


Q: Namejetで、ほしいドメインが見つかり、他の入札者がいなかったので、入札してしまいました。

これでは、ほかの人に、いいドメインだと気づかれてしまうので、入札を削除したいのですが、可能なのでしょうか?

A: Pool.comやSnapnamesでは事前入札の取り消しはできますが、NameJetの場合、High Bidだと事前入札の取り消しはできなかったと思います。

ただ、69ドルで事前入札をした場合は、取り消すことができると思うので、My Backordersのところからドメインを選んで、Removeを選んで削除してみて下さい。

NameJetで事前入札のないドメインは、確実に欲しい場合は、 SnapnamesとPool.comにバックオーダーをかけ、.orgの場合は午後9時前に、 その他の.comや.net等の場合は、翌午前1時前に、NameJetに 事前入札がないか確認しておきましょう。

もちろん、事前入札があった場合は、バックオーダーをかけておかないと、SnapnamesとPool.comだけでは取れない可能性があります。

NameJetで事前入札のないお宝ドメインは、20.99ドルのGodaddyでも取れる可能性があるので、取れたらいいなぁ~ぐらいのドメインは、Godaddy1社にだけバックオーダーをかけておきましょう。


Q: NameJetのアカウント画面のDashboardに、ドロップキャッチできなかったドメインがMy Backordersとして表示されています。

A: NameJetがドロップキャッチできなかった場合は、 Dashboardにドメインがいつまでも残っています。 他の業者がドロップキャッチした場合は、 ダッシュボードのドメインは削除しても構いません。


Q: NameJetにて、ドメインの取得に成功しました。 ここから、どうやって設定をすれば、この取得したドメインの利用を開始することが出来るのでしょうか?

A: 設定についてですが、NameJetで取得したドメインは 3営業日以内にeNomCentralというレジストラからメールが届きます。 そのメールにeNomCentralのログインIDとパスワードが記載されていますので、 それらを使ってログインし、設定して下さい。


Q: 今回初めてNameJetにてドメインの取得に成功したのですが、 3営業日以内に連絡がこちらにあるようなことが書いてあるので、 それを待っていればよいのでしょうか? 通常は3日よりずっとはやいと書いてあるにもかかわらず既に 4日目に入っているのでちょっと心配になったのですが、 これは土日を挟んでいたからという可能性もありますか?

A: 土日を挟んでいるのと、今回が最初の落札ということで、 新規登録に時間がかかっているのだと思います。 NameJetが提携レジストラであるeNom Centralに新規アカウントを作ってくれます。 NameJetは必ず、提携レジストラがeNom Centralになると思うので、 次回からは早く登録されると思います。 とりあえず、eNom Centralからメールがくるのを待ってみてください。 迷惑メールフォルダに入っているかもしれませんので、 一応チェックしておいた方がいいかと思います。


Q: Godaddyでバックオーダーをかけたのですが、 StatusがPublic Backorder Capture in Progresとなっていて、 違うドメインに変更しようとしてもできません。

A: ドロップキャッチには成功していますが、Godaddyでオークションが始まります。 godaddyはあんまりオークションになることがないのですが、 たまにオークションになります。 オークションが終了するまではドメインを変更することができません。 オークションに負ければ、ドメインの変更が可能になります。 しばらくすると、オークションの案内が来るかと思います。


Q: Godaddy.comで Most Active のオークションコーナーがありますが、Pending Deleteとは違うのでしょうか?

A: 私がマニュアルで紹介しているGodaddyのオークションは、Publicなもので、Most Activeのものとは性質が異なります。

Publicでのバックオーダーの場合は、期限切れになったものを 狙うので、オークションになった場合でも、バックオーダーを かけた人しか入札はできませんが、上記のMost Activeのものは 所有者が売りに出しているドメインだと思うので、期限切れにはならず、高額な金額での取引になると思います。 SEDOでのドメイン売買と同じような感じです。

ドメイン売買は金額が高額になるので、バックオーダーを 使って期限切れドメインを取得した方が格安です。


Q: snapnamesからは自分の出している落札金額より、他の入札者の落札金額が上回った場合、メールで連絡が来るようですが、他のサイトは来ないのですか?

A: NameJetやGodaddyもメールで連絡が来ます。


Q: オークションになった時に、現在の落札価格を確認するのが面倒な場合、 落札金額を自分の出せるMAXの金額を入れておくこともできるのでしょうか? 例えば現在70ドルのドメインに300ドルの落札金額を入れた場合、 他の入札者がいなくても300ドル支払う必要があるのでしょうか?

A: これは業者によって違いますが、NameJetはMAXが入れられます。 確認の方法としては、現在の価格が70ドルだったとして、 80ドルとかを入れてみると、分かる可能性が高いです。 勝手に90ドルとかになると、MAXが指定されています。 一気に300ドルとかを入れると取り消しができないので、 取り敢えず、現在の価格から20ドルぐらい上げて システムの様子を見る方がいいかと思います。


Q: メルマガで4月26日の早朝頃にドメインが解放されると書いてあるのですが、 4月26日前ではバックオーダーをかけられないという意味でしょうか? 4月26日の早朝頃に解放されて、すぐにバックオーダーをかけるのがよいという意味でしょうか?

A: 4月26日の早朝頃にドメインが解放されるので、 それまでにバックオーダーをかけないと 入札に参加することができないという意味です。 入札に参加できるのは、バックオーダーをかけた人だけなので。


Q: ヤフカテに登録されているかどうかはどうやって確認すればいいのでしょうか?

A: ヤフーカテゴリーでドメインを検索すると確認することができます。

中古ドメインカッターを使っていただいても調べられます。


Q: ヤフカテ登録ドメインを手に入れたのですが、 その後削除されてしまいました。こういうことはよくあるのでしょうか?

A: 現在、ヤフカテ・ドメイン.netという 期限切れのヤフカテ登録ドメインを一般公開している サイトに掲載されているドメインは、期限日からしばらくすると、 全てヤフカテから削除されているようです。 ヤフカテから削除されても、しばらくはYSTのバックリンクに 存在しますので、短期間はヤフカテの効果が得られるかもしれませんが、 ヤフカテ登録は飽くまでオマケという感じで、被リンクの 多いドメインや、バックリンクの質がいいドメインを狙って 取得した方が無難です。


Q: 日本のレンタルサーバーを使用したいのですが?

A: バックオーダーでドメインを取得すると、レジストラは英語圏になりますが、 サーバーは日本のものを使っていただいても構いません。


Q: Pool.com、Snapnames、NameJet、Godaddyでバックオーダーで取得できたとして、 レンタルサーバーを日本の「お名前.com」のマルチドメインサーバーとかで すぐに設定して使うことができるのでしょうか?それとも60日待たないとならないのでしょうか?

A: Pool.com、Snapnames、NameJet、Godaddyで取得したドメインは、 日本のレンタルサーバーなどでもすぐに利用することができます。 60日間というのは、レジストラを移管する場合ですので、 移管しない場合はすぐに利用可能です。 移管する場合でも、60日間は外国のレジストラで運用して、 60日経過すると、日本のレジストラに移管することはできます。


Q: 期限切れドメイン検索で、Pool.comでは出てくるのですが、NamejetやSnapnamesでは 「No match」になってしまうのがいくつかあり、Namejetではバックオーダーが 掛けれないものもあります。

A: Pool.comがバックオーダーをかけられるのが一番早いです。 NameJetやSnapnamesでバックオーダーをかけられるようになるのは Pool.comでバックオーダーをかけられるようになってから2日後ぐらいになります。 これはデータベースの関係だとは思います。とにかく、Pool.comは早いです。


Q: 下記のようなステータスが出ているドメインがあったのですが、現在はどのようなステータスなのでしょうか?

3つでていたので、どれが最新か不明だと思ったので。

ちなみにSnapnames では検索ででてきましたが、Namejetでは検索にでてきませんでした。

Status: clientDeleteProhibited

Status: clientTransferProhibited

Status: clientUpdateProhibited

A: これらはレジストラによってドメインがロックされている状態で、削除、移管、アップデートができない状態です。

この状態ではステータスはOKです。ロックがかかっているだけだと解釈して下さい。

NameJetはステータスがPending Deleteになっているドメインか、誰かがステータスを無視してバックオーダーをかけている Pre-Releaseのドメインしか検索には出てきません。

Pre-Releaseのドメインは期限がまだまだ残っているドメインで、基本的には取れないドメインです。


Q: ステータスがOKのものでも、SnapNamesで検索してみると ステータスがReleases on: 23-Sep-2010となっているのですが、どういうことでしょうか?

バックオーダーできてしまうのですが…

ちなみにwhoisの情報は下記です。

Updated Date: 09-sep-2010

Creation Date: 19-aug-2009

Expiration Date: 19-aug-2011

A: SnapNamesで検索して、 Order Byのところに、23-Sep-2010と出ていて、 Statusが「Available Soon」の場合は、Pending Deleteの ものをバックオーダーできます。

SnapNamesでのStatusが「Backorder」になっているものは、 バックオーダーはできますが、ドメインのステータスが Pending Deleteではないため、ドメインは解放されず、 取得はできません。

SnapNamesでのStatusが「Available Soon」になっていないと、 バックオーダーはできても、取得できないとお考え下さい。

Expiration Dateが残っていて、廃止を申し出たドメインでも、 ステータスはPending Deleteになりますので、 ステータスがOKのままのドメインは取得できないと思います。


Q: .com、.netなどのドメインを日本の業者でバックオーダーが できるようなところはないのでしょうか?

A: 日本の業者でバックオーダーをできる業者はありますが、 飽くまで代行という形ですので、レジストラは英語圏になると思います。 PSIのような業者は高いですし、ドメインが取得できるかどうかも微妙です。


Q: NameJetで、1度入力してしまったバックオーダー料金は 変更することが出来ないのでしょうか?

A: 事前入札の段階では、その時点でHight Bidで なければ取り消すことができますが、 NameJetがドメインを取得してしまった後は、 金額の変更はできません。


Q: ステータスがpendingDeleteになっているのに、 Expiration Dateが延長されているドメインは取得できますか?

A: Expiration Dateが延長されていても、 ステータスがpendingDeleteになっていれば、 削除されるので、取得できます。

【削除前のWhois】

Status: pendingDelete

Updated Date: 28-mar-2010

Creation Date: 28-feb-1997

Expiration Date: 01-mar-2011

 ↓  ↓  ↓

【取得後のWhois】

Status: ok

Updated Date: 03-apr-2010

Creation Date: 03-apr-2010

Expiration Date: 03-apr-2011


Q: ドメインは、snapnames.comで取得し(バックオーダー分の費用がかかり)、 その後、moniker.comにて、さらにドメインの費用が年間で8ドルくらいかかると言う解釈でよろしいのでしょうか?

A: snapnamesで取得したドメインは、1年分の登録料金が含まれています。 FC2ドメインなどでドメインのWHOISを調べてもらうと分かると思いますが、 取得日から1年間延長されていると思います。 snapnamesというバックオーダー業者が、monikerという レジストラを使ってドメインを登録したと解釈して下さい。 ドメイン登録の際には必ずお金がかかりますので、 既にドメイン1年分の登録料はsnapnamesが払っています。 年間8ドルというのはドメイン期間を延長する場合に必要になります。


Q: snapnames.com以外で紹介されていたNameJetやPool.comで ドメインを取得した場合もmoniker.comにて ドメインの保管・運用・更新となるのでしょうか?

A: snapnamesは色んなレジストラと提携していますので、 レジストラがmonikerになるとは限りません。 でも、大体が安いところです。

NameJetは必ず、eNomCentralというレジストラになります。 維持費が高いので移管必須です。

Pool.comは、色んなレジストラと提携していますので、 どこになるかは分かりません。ここも高いレジストラと 提携していますので、移管必須です。


Q: Snapnamesでドメインが取れ、answerble.comというところから アカウントIDとパスワードが送られてきました。 ここからどうやってDNSの設定すればいいのでしょうか?

A: answerble.comのDNSの設定ですが、 まず、My Accountをクリックします。 そして、左上のHOMEの隣のDomainsの List All Ordersをクリックします。 そうすると、ドメインのリストが出てくると思うので、 指定のドメインをクリックし、上の中央辺りにある、Name Serversというところを クリックして、DNSを設定して下さい。


Q: 取得できたドメインのDNS設定で、Pool.comで取得したドメインが、 「Cadiware(http://www.inic.ch/)」というところで管理されているみたいなのですが、 ここでのDNS設定が全く分かりません。 英語ではなく、どこの言語かもわからなくGoogle翻訳を使って色々試したのですが…

A: inic.chのWhoisを見ると、Switzerlandとなっているので、スイスみたいです。 スイスの公用語は、ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語みたいなので、 多分、そのどれかだろうと思って、翻訳サイトを使ってみたところ、ドイツ語でした。 inic.chは、サイトの言語を英語に変換するボタンがあるようです。


Q: eNom Centralのアカウントが届きまして、ログインしたのですが、 ドメインとは別にRenewなるもので年間34.95ドルかかってしまうのですが、 これは絶対に料金に入ってしまうものなのでしょうか?

A: Renewは1年更新の価格です。特に今の時点でする必要はありません。 eNom Centralでドメインを1年延長する場合は、.comや.netで34.95ドルかかります。 ムームードメインやFC2ドメインの場合だと、.comや.netでも 年間1000円以下なので、34.95ドルが高いと思われる場合は 移管してもいいかと思います。 移管はドメイン取得後60日経過すれば行えます。


Q: ドメイン取得後は、どのように設定すればいいのでしょうか? ネームサーバーはどう設定すればいいのでしょうか?

A: ドメインを取得されたレジストラに、 ご自身が利用されているレンタルサーバーの ネームサーバーを設定されますと利用できます。

例えば、私が利用しているDREAMHOSTという レンタルサーバーですと、

NS1.DREAMHOST.COM

NS2.DREAMHOST.COM

NS3.DREAMHOST.COM

というネームサーバーを、ドメインを取得したレジストラに割り当てます。 レンタルサーバーを契約されたときにネームサーバーの情報も メールで送られてきていると思いますので、それをレジストラで設定して下さい。


Q: Pool.com、NameJet、Snapnamesのパスワードを変更するにはどうしたらいいのですか?

A: Pool.comの場合は、右上のPreferencesというところをクリックして進んで下さい。

NameJetの場合は、My AccountのSettingsというところです。

Snapnamesの場合は、MyAccountのAccount Informationってところですね。


Q: 60日後に移管しようと思うのですが EPP keyというのがメール本文に記載されていません。

A: 移管するためのコードは、レジストラによってまちまちで、 authorization key、Auth-Code、EPP key、Domain Secretというような 表現になっています。ドメインの管理画面にログインして手に入れて下さい。


Q: monikerでのオースコードの取得手順がよく分かりません。 ドメインを選択して「Transfer-Out」という部分をクリックしたのですが、 表示されたページがオースコードを取得するページであるのか自信が持てません。 仮にこのページで正しかったとしても、選択項目や何かの入力フォームがあり、 オースコードを取得するには何を記入すればよいのかもわからない状態です。

A: MonikerからeNomへ移管する方法を解説したページ(英語)があったので、 Transfer-Outのところで間違いないかと思います。 メニューから理由を選んで、テキトーにテキストボックスに文章を書いて、 プライバシーポリシーにチェックを入れてから、Saveをクリックすると、 ロックが外れて、auth-codeがメールで送られてきます。 テキストボックスは空白でも構いません。


Q: メルマガで紹介されていた被リンクのたくさんついた○○○.comですが、 確かに被リンクが30万件もありますが、 Googleのinfo: だとサイトが表示されません。 尚、ページランク7の偽装ドメインは、Yahoo被リンクはないですが、 info:でサイトが表示されます。 偽装ドメインの調査のひとつの指標として、Googleのinfo:ドメインは、当てにならないと言うことでしょうか?

A: info: だとサイトが表示されないドメインは グーグルのインデックスがないドメインです。 404の期間が長かったもの等が多いかもしれません。 グーグルのインデックスがないものはそれなりにあるので、 あった方がすんなりインデックスはされると思いますが、 なくてもヤフーの被リンクがそれなりにあれば 問題ないのではないかと思います。

ページランク7の偽装ドメインは、info:でサイトが表示されますが、 表示されているサイト情報は、リダイレクト先のドメインなので、 偽装元のドメインが表示されているわけではないです。

infoにデータのないものは、グーグルのインデックスがないということなので、 偽装の見分けがつきませんが、そもそも、インデックスがないと ページランクもつきませんので、ページランクの偽装を見破るには、 infoは役に立つかと思います。


Q: ドメインカッターをインストールするサーバーですが、 これは、ドメインカッター専用のほうがいいのでしょうか?

また、ヤフーのブックマークに登録するときに、公開設定 非公開(自分のみ)でも駄 目なのでしょうか? 他人に見つけられてしまうことがあるのでしょうか?

A: ドメインカッターをインストールするサーバーですが、 別に専用でなくてもいいです。 正常に動作すれば、今お使いのサーバーをご利用ください。

ヤフーのブックマークに非公開(自分のみ)なら多分大丈夫かと思います。 基本的に他人に見つからなければ、良いです。 他人に勝手に使われて、サーバーの負担が増えると大変なので、その辺は注意して下さいね。



中古ドメインカッターKEの内容

コンタクト

利用者情報の外部送信について

お問い合わせは、masa★robot-search.comまでお願いします。(★を@に変えてください)